Words

    用語集

    用語集 - 【さ行】

    用語集 - 【さ行】

    信用状(L/C)とはとは

    信用状(L/C)とは

    信用状(L/C)

    金融機関が、取引先の信用を補うため、第三者に対して一定の支払保証を与える証書。
    貿易においては、取引相手が遠隔地にいるため、双方の信用の担保が非常に重要である。信用状は金融機関が信用供与を行うことにより、信用を確実なものとするために用いられる。信用状取引では、輸出者は輸出と同時に代金を回収することができ、輸入者も荷為替手形のように輸入代金を前払いしなくてすむ。
    輸入者は貿易取引契約が成立した時点で、自分の取引銀行(発行銀行)に信用状の発行を依頼する。発行銀行は輸入者の取引銀行(通知銀行)あてに信用状を発行する。通知銀行は輸出者に対して信用状の到着を通知し、信用状を交付する。決済が履行されない場合、輸出者は信用状によって発行銀行に対して代金を請求することが可能になる。

    「さ」から始まる用語

    Contact

    製品に関するお問い合わせはこちら

    お問い合わせ

    ご相談やお見積もり依頼はこちらからお問合せください

    お問い合わせ
    Hand touching tablet pc, social media concept

    カタログ/製品デモダウンロード

    導入事例や製品情報の資料はこちらからダウンロードいただけます

    資料ダウンロード
    download