News Release

    ニュースリリース

    FBSに関する最新情報をお届けします

    xReport

    ニュースリリース

    xReport新機能・アップデート情報 Ver.5.0.2.0

    xReportをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    2024年5月に実施した機能アップデート、新機能のリリース情報をご紹介します!

     

    機能アップデート、新機能一覧

    1. 明細背景色設定の見直し
    2. xReportで複数ファイルの入力を可能
    3. 1PDFファイルに2つ以上の帳票の内容をまとめて出力
    4. 処理中のメッセージにプログレスバーの表示
    5. 元データの読取開始列と行を指定可能

     

    1. 明細背景色設定の見直し

    従来のバージョンでは、背景色設定はタグ設定したセルのみ有効で、タグ未設定のセルも背景色を変更したい場合は「NoSet#」タグが必要でしたが、書式機能設定で「明細ブロック全体の背景色を設定する」にチェックを入れるだけで背景色を設定できるようになります(タグ不要)。

    ▼ xReportの「書式機能設定」>「パスワード,明細職」タブの画面
    Ver.5.0.2.0_明細背景色設定の見直し-1

    ▼ 出力結果イメージ
    Ver.5.0.2.0_明細背景色設定の見直し_出力結果
     
     

     

    2. xReportで複数ファイルの入力を可能

    複数のファイルをxReport内部で一つの入力データにまとめて帳票作成ができるようになりました。任意の指定フォルダに保存してあるファイル全てを入力データとして読みこみます。

    複数ファイルの入力を可能-2

     

     

     

    3. 1PDFファイルに2つ以上の帳票の内容をまとめて出力

    帳票生成時に、複数の異なるレイアウトの帳票を一つのPDFファイルにまとめて出力する事が可能になりました。これにより、1つのデータに対してあらゆる角度から算出したレポートを1ファイル統合したり、合計請求書と請求明細書を1ファイルにまとめて出力できます。

    複数書式を1ファイルに出力

     

    4. 処理中のメッセージにプログレスバーの表示

    帳票作成実行時に、生成の進捗状況が分かるプログレスバーを表示できるようになりました。

    プログレスバー対応

     

    5. 元データの読取開始列と行を指定可能

    従来のバージョンでは、元データのCSVやExcelファイルの1列目と1行目から読込を行っていましたが、今回より、指定した任意の列や行から読込が可能になりました。

    下図のようなファイルでも、赤枠の範囲を入力データとして読み込むことができます。

    Ver.5.0.2.0_行列開始位置を指定可能2

     

    xReportについて

    製品の詳細はこちら

    購入前のお問い合わせはこちら

    購入後のお問い合わせはこちら

    トライアル・評価版をご希望の方はこちら

    Contact

    製品に関するお問い合わせはこちら

    お問い合わせ

    ご相談やお見積もり依頼はこちらからお問合せください

    お問い合わせ
    Hand touching tablet pc, social media concept

    カタログ/製品デモダウンロード

    導入事例や製品情報の資料はこちらからダウンロードいただけます

    資料ダウンロード
    download