-
- ・ ePORTNeTの優れた機能(貿易書類作成、EDI、業務管理)をすぐにご利用いただけます。
- ・ インターネット利用の環境さえあれば、場所、時間に捉われずにアクセス可能です。
- ・ インストール、サーバー管理の煩雑さがありません。
インターネット利用の環境さえあれば、場所、時間に捉われずにアクセス可能です。
- ■ASPとは?
- 「Application Service Provider」の略で、アプリケーションをインターネットを通じて提供する事業者の事を指します。ユーザーはWebブラウザを利用してインターネット経由でアプリケーションを利用します。サーバーの運用やアプリケーションの管理はASP事業者が行うのでユーザーにかかる手間と費用は大幅に節減できます。
- ■SaaSとは?
- 「Software as a Service」の略で、ソフトウェアを「サービス」として提供して使用料を得る事業形態の事を指します。ユーザーはASPと同じようにインターネット経由でアプリケーションを利用します。もちろんサーバの運用、アプリケーションの管理も事業者で行います。
- ■ASPとSaaSの違いは?
-
当社が加盟している「ASP・SaaSインダストリ・コンソーシアム(ASPIC)」において、ASPは次のように定義されています。
「特定及び不特定ユーザが必要とするシステム機能を、ネットワークを通じて提供するサービス、あるいは、そうしたサービスを提供するビジネスモデル」「ASP」はカスタマイズができない、ASP連携ができないという意見が一部にあるが、「SaaS」でないと技術的にできないというものではない。
ASPICとしては、「ASP」と「SaaS」を同義語として扱う。 当社でも同様に「ASP」と「SaaS」は同義のものとして扱い、サービスを提供いたします。
マルチランゲージ

日本語、英語、中国語に対応していますので世界のどこでも使えます。
画面だけでなく、帳票、ヘルプ、マニュアルも3カ国対応です(UNICODE対応)。
セキュリティ対策
モジュール構成
システムは「EX(輸出管理)」と「IM(輸入管理)」の2つのモジュールで構成されていますので、お客様の業務の特徴に応じての導入が可能です。EXを海外でIMを国内で利用して連携することも可能です。それぞれの詳細については「ePORTNeT」のページをご参考にしてください。
提供モジュール | 機 能 | |
---|---|---|
ePORTNeT(輸出管理) | EX(本体) | 見積管理、契約管理、発注管理、買掛管理、出荷管理、売掛管理、前受金管理およびL/C管理などが可能 EX(輸出管理)の詳細はこちら |
在庫管理 | 仕入と出荷の関係で在庫管理を行う SX(在庫管理)の詳細はこちら |
|
ePORTNeT-IM(輸入管理) | 採算見積、発注管理、積送品管理、入荷管理、原価管理などが可能 IM(輸入管理)の詳細はこちら |